Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
今日、コロナ禍の中、貴殿の動画に出会いました。スバル1000を見た時は20歳でした。あれから時を経て今レガシー・レヴォーグと乗っています。懐かしくスバルの独自性あふれるメカにどっぷり浸かってしまいました。
今BHに乗ってますが、この車が発売された当時(私は4歳)大人なら間違いなく購入してます。スタイルとボクサーサウンドが最高にいい
シャーシ積載カメラやドローンも駆使したスタイリッシュな映像演出を通じて、クルマ愛がじわじわと伝わります。BGMもいい。私自身は兄が買った2代目レオーネ4WDセダンしか乗ったことがないのですが、ff-1の硬派な感じはもっと素晴らしいですね。
昔、親父がスバルff−1 1300Gに乗っていましたよ!懐かしいなぁー!🤓
僕の父も70年代序盤に、スバル1000に乗ってました。当時、うち以外の親戚の人が乗っていたクルマは、丸目のフローリアン、310ブルーバード、パブリカ800、今考えても渋〜いラインナップでしたね!!
今はもうしなくなってしまいましたが、かつてのスバル車はこの車の台形グリルに肖って、サンバー以外の全ての車種に採用していましたね。それ程までに、スバル好きにとって名車中の名車という証です。
今まで、いろいろな車に乗って来たが、SUBARU1000ーSUBARU1300Gは、今でもその印象が鮮明に残る車達だ。 昔、父と一緒に新発売されたSUBARU1000に試乗した時に、その素晴らしさに感動した父は直ぐに買ってしまった。 あの頃は砂利道が多かったが、スバルの砂利道での走りは素晴らしかった。それまではコルト1000だったが、加速の遅さや、悪路での操縦性の悪さが酷かったが、SUBARUと天と地の差が有った。 できればまた、乗ってみたい。
日本車のFFのパイオニア。AWDだけがスバルじゃない。好きな車です。今はエクシーガに乗っています。
コメント失礼致します。見る角度によらずとも美しい。これが私と同い年のクルマとは。レオーネ以前のスバル(軽除く)でもしこれに類するクルマがあるとすれば、SVXの初期型でしょうか。多分、このクルマには敵わないでしょうけど。いつまでも大事にお乗りになってください。
一度でいいからスバル1000に乗ってみたいです(BG5 GT-B 5MT に27年間乗っている者です)。
Uma maravilha.
転舵軸をホイール中心に合わせたステアリングの切りごごちはどんな感じでしょうか?それを実現する為にブレーキをインボードタイプにするなど、理想を追求したメカとヨーロッパ車みたいなデザインで何とも魅力的な車ですね。ff-1と初代レガシーワゴンがSUBARU車の中ではダントツで好きです。
ステアリングは操作感はしっかり感じると同時に目的のラインをリニアにトレース出来ます。限界域でも踏めば回頭してゆきます。あまりグリップ高すぎるタイヤは向かないようです。
昔、父が乗ってました。
昔、幼い頃親父がラビットに乗っていて車に成る時そのままスバルに移行するはずでしたが取引先の横やりで二代目カローラになってしまいました今思えばとても残念です
大事に乗られているようで感動です。ちなみに、アルミホイールはミラのものでしょうか?
こんにちは ホイールは当時のBS zonaです。 ご存知とは思いますがpcd140というピッチサイズのため、デザインに限りがあります。本当は北米ホイール欲しいのですが、オフセットも問題ですね。
@@founder6stars さん、お返事ありがとうございます。なるほど、たしかに主流のサイズがだんだん大きくなる傾向にある中、一昔前(20年程度)でも、選択肢が結構限られるため、それ以上の車齢となると更に大変なんだろうと想像できます。すごいきれいですし、これからも大切にお乗りしている光景、この場で楽しみにしております。
1300G乗ってて友人達のサニーやカローラ乗ると走りもメカも居住性も収納力も頭抜けてると実感したな。負けたのは人気だけ。
惜しい!我が道を「往」く、ですね
レオーネに似てる。逆か。
今日、コロナ禍の中、貴殿の動画に出会いました。スバル1000を見た時は20歳でした。あれから時を経て今レガシー・レヴォーグと乗っています。懐かしくスバルの独自性あふれるメカにどっぷり浸かってしまいました。
今BHに乗ってますが、この車が発売された当時(私は4歳)大人なら間違いなく購入してます。スタイルとボクサーサウンドが最高にいい
シャーシ積載カメラやドローンも駆使したスタイリッシュな映像演出を通じて、クルマ愛がじわじわと伝わります。BGMもいい。
私自身は兄が買った2代目レオーネ4WDセダンしか乗ったことがないのですが、ff-1の硬派な感じはもっと素晴らしいですね。
昔、親父がスバルff−1 1300Gに乗っていましたよ!懐かしいなぁー!🤓
僕の父も70年代序盤に、スバル1000に乗ってました。当時、うち以外の親戚の人が乗っていたクルマは、丸目のフローリアン、310ブルーバード、パブリカ800、今考えても渋〜いラインナップでしたね!!
今はもうしなくなってしまいましたが、かつてのスバル車はこの車の台形グリルに肖って、サンバー以外の全ての車種に採用していましたね。
それ程までに、スバル好きにとって名車中の名車という証です。
今まで、いろいろな車に乗って来たが、SUBARU1000ーSUBARU1300Gは、今でもその印象が鮮明に残る車達だ。 昔、父と一緒に新発売されたSUBARU1000に試乗した時に、その素晴らしさに感動した父は直ぐに買ってしまった。 あの頃は砂利道が多かったが、スバルの砂利道での走りは素晴らしかった。それまではコルト1000だったが、加速の遅さや、悪路での操縦性の悪さが酷かったが、SUBARUと天と地の差が有った。 できればまた、乗ってみたい。
日本車のFFのパイオニア。AWDだけがスバルじゃない。好きな車です。今はエクシーガに乗っています。
コメント失礼致します。
見る角度によらずとも美しい。これが私と同い年のクルマとは。
レオーネ以前のスバル(軽除く)でもしこれに類するクルマがあるとすれば、SVXの初期型でしょうか。多分、このクルマには敵わないでしょうけど。
いつまでも大事にお乗りになってください。
一度でいいからスバル1000に乗ってみたいです(BG5 GT-B 5MT に27年間乗っている者です)。
Uma maravilha.
転舵軸をホイール中心に合わせたステアリングの切りごごちはどんな感じでしょうか?それを実現する為にブレーキをインボードタイプにするなど、理想を追求したメカとヨーロッパ車みたいなデザインで何とも魅力的な車ですね。ff-1と初代レガシーワゴンがSUBARU車の中ではダントツで好きです。
ステアリングは操作感はしっかり感じると同時に目的のラインをリニアにトレース出来ます。限界域でも踏めば回頭してゆきます。あまりグリップ高すぎるタイヤは向かないようです。
昔、父が乗ってました。
昔、幼い頃親父がラビットに乗っていて車に成る時そのままスバルに移行するはずでしたが
取引先の横やりで二代目カローラになってしまいました
今思えばとても残念です
大事に乗られているようで感動です。ちなみに、アルミホイールはミラのものでしょうか?
こんにちは ホイールは当時のBS zonaです。 ご存知とは思いますがpcd140というピッチサイズのため、デザインに限りがあります。本当は北米ホイール欲しいのですが、オフセットも問題ですね。
@@founder6stars さん、お返事ありがとうございます。なるほど、たしかに主流のサイズがだんだん大きくなる傾向にある中、一昔前(20年程度)でも、選択肢が結構限られるため、それ以上の車齢となると更に大変なんだろうと想像できます。
すごいきれいですし、これからも大切にお乗りしている光景、この場で楽しみにしております。
1300G乗ってて友人達のサニーやカローラ乗ると走りもメカも居住性も収納力も頭抜けてると実感したな。
負けたのは人気だけ。
惜しい!
我が道を「往」く、ですね
レオーネに似てる。逆か。